
こんにちは、梅酢オタクな出張料理人&ワインソムリエTikTokerのかわみつしゅんです!
梅酢の魅力に取り憑かれている梅酢オタクが紹介する梅酢の活用法シリーズ。
今回は鶏肉編となります!
梅酢を常備しておけば日々の料理のバリエーションがぐーんと広がるので、ぜひ知られざる梅酢の世界に飛び込んでみてください!


\甘くない、梅干し屋/
送料無料お試しセット(ポストイン)の販売始めました!
※Amazonで探したい人はこちらをクリック




梅酢を活用した鶏肉料理レシピ3選
・梅酢唐揚げ
・鳥もも肉の塩焼き
・鶏むね肉の梅酢低温調理
以上3品を、めちゃくちゃシンプルなレシピでご紹介します。
【しっとりジューシー】梅酢唐揚げ


考え得るもっともシンプルで美味しい唐揚げの作り方です!
しっとりとジューシー、しっかりとした塩味とほのかな酸味が感じられるさっぱりとした味で、口に運ぶ手が止まりません。。。
このままでも十分美味しいですが、お好みでニンニクや生姜のすりおろしを加えてもこれまたおいしいです。
梅酢で無限唐揚げ、やっちゃいましょう。
材料
- 鳥もも肉 1枚(300gから350g程度)
- 梅酢 大さじ1
- 片栗粉 適量
作り方


鳥もも肉の梅酢焼き


シンプル!超シンプル!!
塩を振って焼くよりも味がしっかりと馴染むので、分厚いお肉の下味にはもってこいです。
さっぱりとした酸味も加わるので、こんなにシンプルな材料でも至福の肉タイムになること間違いなし…!!
材料
- 鳥もも肉 1枚(300gから350g程度)
- 梅酢 大さじ1
作り方
梅酢サラダチキン


梅酢につけてから加熱することで中まで塩味がなじみ、さっぱりとした酸味の広がる1ランク上の仕上がりになります。
個人的には柔らかさ、ジューシーさも梅酢を使ったほうがレベルアップしているような…。
梅酢にはクエン酸が豊富に含まれており、疲労回復の効果も期待できるため、日常的にトレーニングをされている方にぜひ梅酢サラダチキンを導入してもらいたいです!
材料
- 鶏胸肉 1枚(300g~350g)
- 梅酢 大さじ1
作り方


低温調理器がない場合は、炊飯器の保温機能で代用することもできます。
梅酢レシピ鶏肉編まとめ
梅酢のすごいところは、梅酢だけで味付けが完了するところだと思っています。
レシピ通りの量を使うだけで十分すぎるほどおいしい鶏肉料理が完成するので、料理に自信がない人でもキッチンに1本置いておく価値ありです!


\甘くない、梅干し屋/
送料無料お試しセット(ポストイン)の販売始めました!
※Amazonで探したい人はこちらをクリック



