
こんにちは、梅酢オタクな出張料理人&ワインソムリエTikTokerのかわみつしゅんです!
梅酢の魅力に取り憑かれている梅酢オタクが紹介する梅酢の活用法シリーズ。
今回はパスタ編です!
梅酢パスタ、あまり聞き慣れないかもしれませんが、レパートリーに加えると日々の食生活がより豊かになりますよ!(経験談)


\甘くない、梅干し屋/
✔️ Amazonで探したい人はこちらをクリック!
✔️ 梅ボーイズ公式 楽天市場店、新規開店しました!








梅酢を活用したパスタのレシピ2選
今回は全ての梅酢パスタの基本となる
・梅酢のペペロンチーノ
を中心に、その他のアレンジアイデアをご紹介していきます!
番外編として、梅酢のチャーハンもご紹介しますのでぜひ最後までお読みください〜!
【超シンプルなのに美味しい!】梅酢のペペロンチーノ


梅酢は加熱することで香りが揮発するため、ベースの味付け用と仕上げ用に分けて投入したほうが香りが生きます。
後入れのみだと味の一体感が薄れるため、できれば2回に分けての投入がおすすめ。
面倒だったら最後の段階で「大さじ1+小さじ1」をぶち込みましょう(それでも美味しい)。
バターとの相性も抜群にいいので、仕上げにほんのちょっとのバターを加えてあげるとまた違った味わいが楽しめます
オイル系のパスタ全般に合うため、このレシピをベースにいろいろな食材と合わせてみると楽しいです。
・サーモンと春キャベツのパスタ
・鶏肉と長ネギのパスタ
・ホタルイカと菜の花のパスタ
などなど、お好きな食材の組み合わせでオリジナル梅酢パスタが作れます!
※個人的には特に魚介系のパスタとの相性がいいと思っています。
材料
- お好みのパスタ(細めが美味しい) 100g
- 梅酢 大さじ1+小さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
- ニンニク 1かけ
作り方
塩をひとつまみ入れたたっぷりのお湯でパスタを茹でる(※梅酢に塩分が含まれるので、茹で汁の塩は弱めで!!)
ニンニクをみじん切りにして、オリーブオイルと一緒に弱火にかける(フライパンは冷たい状態から!)
にんにくとオイルのコクと梅酢の酸のバランスが良く、噛めば噛むほど旨味を感じるパスタに仕上がります。
ニンニクの香りが立ったら、梅酢を大さじ1、パスタの茹で汁を大さじ3加える
表記の時間より1分短く麺をザルにあげ、③に加える。
汁気がなくなってきたら仕上げに梅酢を小さじ1加え、さっと和えたら完成。
冷製パスタにしても最高に美味しい


冷製パスタ用のソースを作る際の基本は、一人前に対してオリーブオイルと梅酢を大さじ1ずつです。
ボウルなどでよく混ぜて、しっかりと乳化させたところに冷水で締めたパスタを投入します。


これぐらいとろっとします。
オイルパスタ同様、お好みの具材を入れてOK。
ミニトマトやベビーリーフ、バジルなどのハーブ類を入れてもおいしいです。
乳化させたオイルと和えて冷やしておけば、食べたい時にさっと食べられて便利ですね!!
梅酢レシピパスタ編まとめ
レトルト頼みや1パターンになりがちな家パスタ。
梅酢を活用することで普段とは一味違う、そしてめちゃくちゃ美味しいパスタを作ることができます。
特にこれからの暑い時期には、酸味の効いた梅酢パスタは大活躍間違いなしです!
ぜひ一家に梅酢を1本常備して、いろいろな料理に活用してみてください!!!


\甘くない、梅干し屋/
✔️ Amazonで探したい人はこちらをクリック!
✔️ 梅ボーイズ公式 楽天市場店、新規開店しました!







