梅ボーイズの商品一覧はこちらをクリック

【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝える漬物レシピ3選

食卓の名脇役!きゅうりの赤梅酢漬け
梅酢大好き料理人かわみつしゅん

こんにちは、梅酢オタクな出張料理人&ワインソムリエTikTokerのかわみつしゅんです!

梅酢の魅力に取り憑かれている僕が紹介する、梅酢の活用法シリーズ。

今回は漬物編です!

自家製の漬物というと少しハードルが高く感じてしまうかもしれませんが、梅酢の塩分と爽やかな酸味を活かすことで、誰でも手軽に漬物作りを楽しむことができます。

梅酢を常備しておけば日々の料理のバリエーションがぐーんと広がるので、知られざる梅酢の世界にぜひ飛び込んでみてください!

\甘くない、梅干し屋/

✔️ Amazonで探したい人はこちらをクリック!
✔️ 梅ボーイズ公式 楽天市場店、新規開店しました!

その他の梅酢の活用法シリーズはこちら!

あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝える鶏肉を使った料理3選 梅酢の魅力に取り憑かれている梅酢オタクが紹介する梅酢の活用法シリーズ。 今回は鶏肉編となります! 梅酢を常備しておけば日々の料理のバリエーションがぐーんと広が...
あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝える豚肉レシピ3選 梅酢の魅力に取り憑かれている僕が紹介する、梅酢の活用法シリーズ。 今回は豚肉編となります! 脂がおいしく料理に使いやすい豚肉ですが、ちょっとくどくなってしまう...
あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝える魚料理3選 梅酢の魅力に取り憑かれている僕が紹介する、梅酢の活用法シリーズ。 今回は魚料理編となります! 梅酢を常備しておけば日々の料理のバリエーションがぐーんと広がるの...
あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝えるご飯ものレシピ3選 梅酢の魅力に取り憑かれている僕が紹介する、梅酢の活用法シリーズ。 今回はご飯もの編となります! 梅酢を常備しておけば日々の料理のバリエーションがぐーんと広がる...
あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝えるパスタのレシピ2選 梅酢の魅力に取り憑かれている梅酢オタクが紹介する梅酢の活用法シリーズ。 今回はパスタ編です! 梅酢パスタ、あまり聞き慣れないかもしれませんが、レパートリーに加...
あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝える飲み物レシピ3選 梅酢の魅力に取り憑かれている僕が紹介する、梅酢の活用法シリーズ。 今回は飲み物編となります! ほどよい塩気と酸味、梅の風味を飲み物にプラスできるので、工夫次第...
目次

梅酢を活用した漬物レシピ3選

  • 冷蔵庫に常備しておきたい!梅酢で簡単紅生姜
  • 食卓の名脇役!きゅうりの赤梅酢漬け
  • 梅酢でさっぱり!簡単レシピで山形だし

以上3品を、シンプルなレシピでご紹介します。

冷蔵庫に常備したい!梅酢で簡単紅生姜

冷蔵庫に常備したい!梅酢で簡単紅生姜
撮影:かわみつしゅん

牛丼や焼きそば、たこ焼きなど、色々な場面で活躍する紅生姜。

梅酢を使うと驚くほど簡単に作れるのをご存知でしょうか?

おかずにちょっと添えるだけで爽やかな味をプラスできるので、ぜひ冷蔵庫に常備してみてください!

辛味の少ない新生姜で作るのが一般的ですが、スーパーで購入できる古根生姜でもピリッと辛いおいしい紅生姜になります。

お好みでどうぞ!

材料(2人前)

  • 生姜 50g
  • 梅酢(赤でも白でも可) 適量

作り方

STEP
生姜を千切りにする。
STEP
ヒタヒタになる量の梅酢を加えて、一晩寝かせたら完成。
冷蔵庫に常備したい!梅酢で簡単紅生姜
撮影:かわみつしゅん

食卓の名脇役!きゅうりの赤梅酢漬け

食卓の名脇役!きゅうりの赤梅酢漬け
撮影:かわみつしゅん

いつもの食卓にお漬物をプラスするだけで、すごく豊かな気持ちになるのは僕だけでしょうか…

今回ご紹介するのは、お口をさっぱりリフレッシュしてくれるきゅうりの赤梅酢漬け。

食卓の名脇役としてはもちろん、ご飯のお供や、晩酌のおつまみなど、小皿に盛りつけるだけで日々の幸福度が上がること間違いなしです!

常備菜として作ったはずが、箸が止まらず一晩でなくなってしまうこともあるのでお気をつけください…!

材料

  • きゅうり 1本
  • 生姜 ひとかけ
  • 塩 小さじ1
  • 赤梅酢 大さじ1
  • みりん 小さじ1

作り方

STEP
生姜は千切り、きゅうりは縦半分に切って斜めに薄く切る。
STEP
小さじ1の塩を振って、ジップロップなどで揉み込み30分ほど寝かせる(下漬け)
食卓の名脇役!きゅうりの赤梅酢漬け
撮影:かわみつしゅん
STEP
水気をしっかり絞ったら、赤梅酢とみりんを加えて再度つける(本漬け)
食卓の名脇役!きゅうりの赤梅酢漬け
撮影:かわみつしゅん
STEP
半日ほどおいたら完成!

清潔な容器に入れて、冷蔵で2週間ほど日持ちします。

食卓の名脇役!きゅうりの赤梅酢漬け
撮影:かわみつしゅん

梅酢でさっぱり!簡単レシピで山形だし

梅酢でさっぱり!簡単レシピで山形だし
撮影:かわみつしゅん

山形の郷土料理「だし」をご存知でしょうか?

細かく刻んだ茄子やきゅうりに粘りの強いがごめ昆布を加え、醤油やみりんなどで味をつけたお料理です。

今回は醤油を白梅酢、がごめ昆布をとろろ昆布で代用して、よりさっぱりといただけるようアレンジしてみました!

ご飯にかけてよし、豆腐に乗っけてよし、そうめんに絡めてよし。

たっぷりの野菜をおいしく摂ることができる絶品レシピなので、ぜひ試してみてくださいね。

材料

  • ナス 1個
  • きゅうり 1本
  • 大葉 10枚
  • 茗荷 3個
  • 生姜 10~15g
  • オクラ 5本
  • とろろ昆布 10g

※お好みの野菜を細かく刻んでどうぞ!

【A】

  • 白梅酢 大さじ3
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  • みりん 大さじ1

作り方

STEP
ナスを5mmの角切りにして水にさらしてあくぬきをする。
STEP
きゅうりは5mmの角切り、生姜、茗荷、大葉は粗みじん、オクラは輪切りにしておく
梅酢でさっぱり!簡単レシピで山形だし
撮影:かわみつしゅん
STEP
ナスの水気を切ったら、野菜ととろろ昆布をボウルに入れ、【A】と合わせる。
梅酢でさっぱり!簡単レシピで山形だし
撮影:かわみつしゅん
STEP
よく混ぜ、2時間冷蔵庫で寝かせたら完成!

ご飯や豆腐、そうめんに乗せてどうぞ!

梅酢でさっぱり!簡単レシピで山形だし
撮影:かわみつしゅん

梅酢レシピ漬物編まとめ

今回はできる限り工程を省いて、シンプルなレシピで紹介してみました!

梅酢を活用することで、驚くほど簡単に美味しい漬物が仕上がるので、ぜひ試してみてくださいね。

紹介したレシピをベースに、お好みの食材で作ってみても楽しいです。

梅酢大好き料理人かわみつしゅん

冷蔵庫に自家製の漬物がある素晴らしさに、きっと気づいていただけると思います!

\甘くない、梅干し屋/

✔️ Amazonで探したい人はこちらをクリック!
✔️ 梅ボーイズ公式 楽天市場店、新規開店しました!

その他の梅酢の活用法シリーズはこちら!

あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝える鶏肉を使った料理3選 梅酢の魅力に取り憑かれている梅酢オタクが紹介する梅酢の活用法シリーズ。 今回は鶏肉編となります! 梅酢を常備しておけば日々の料理のバリエーションがぐーんと広が...
あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝える豚肉レシピ3選 梅酢の魅力に取り憑かれている僕が紹介する、梅酢の活用法シリーズ。 今回は豚肉編となります! 脂がおいしく料理に使いやすい豚肉ですが、ちょっとくどくなってしまう...
あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝える魚料理3選 梅酢の魅力に取り憑かれている僕が紹介する、梅酢の活用法シリーズ。 今回は魚料理編となります! 梅酢を常備しておけば日々の料理のバリエーションがぐーんと広がるの...
あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝えるご飯ものレシピ3選 梅酢の魅力に取り憑かれている僕が紹介する、梅酢の活用法シリーズ。 今回はご飯もの編となります! 梅酢を常備しておけば日々の料理のバリエーションがぐーんと広がる...
あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝えるパスタのレシピ2選 梅酢の魅力に取り憑かれている梅酢オタクが紹介する梅酢の活用法シリーズ。 今回はパスタ編です! 梅酢パスタ、あまり聞き慣れないかもしれませんが、レパートリーに加...
あわせて読みたい
【梅酢活用レシピ】梅酢オタクが全力で伝える飲み物レシピ3選 梅酢の魅力に取り憑かれている僕が紹介する、梅酢の活用法シリーズ。 今回は飲み物編となります! ほどよい塩気と酸味、梅の風味を飲み物にプラスできるので、工夫次第...

梅ボーイズの商品一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

梅の魅力や梅仕事の楽しさを発信するメディア「梅ボーイズのうめしごと」の編集部。甘くない梅干し屋「梅ボーイズ」の代表山本をはじめ、複数名が運営に参画しています。

目次